あなたのためを思って厳しいことを言ってくれる人はいますか
更新日:2019年2月4日
あなたのためを思って 厳しいことを言ってくれる人はいますか?

我が家の超絶かわいい甥っ子たち☆ おば馬鹿ですが~心から(∩m∩**) こんなチビっこの頃の息子ギャオを思い出します。 1歳前のギャオ君はニコニコ~~っと近寄っては 愛情表現で人の顔をギューーーーッとつねる癖がありました。 悪気はないけれども、相手はたまったものじゃありません。 結構厳しく根気よくその部分は叱っていたんです
2歳を過ぎたあたりでママ友に言われたことがありました。 「ギャオくん やっていいことと悪いことがしっかりわかる子に
育ったね~。 前にあなたがギャオくんを叱っているところを見て 子どものすることだから少しくらいいいんじゃないかな?って思ってたの。実は。 でも、あの頃にしっかり注意しなかったお母さんの子は、今てがつけられなくなって
大変な思いしてるのを見て、なんかわかった気がする」

意外と。。。というか普通(って言葉は好きじゃないけど)多くの人は?かな
大人になってまで人の行動やイヤンな事柄を注意したりしませんよね。 私自身もある会社に体臭のものすごく強い人がいて 狭い事務所の中で我慢ならんっ!!ってくらいの人がいたんですけど。。。 なかなか言えなかったです(笑) 直接は言えずに、全員に帰社したら消臭スプレー使ってもらったり(わはは) そんな風に対策とっていました。
本当のことを言ってくれるのって家族かなぁと思いますね。 ある漫画(深夜のダメ恋図鑑)でこんなシーンがあるんです。
実家に帰った主人公が、お兄さんにダメだしするんです。 口臭のひどいお兄さんに
「臭い!!近づかないで」 と言いながら、顔を背けてみたり
さっとその場からいなくなったり。。。
そんな妹に向かって
「お前それはいじめだろう?? 俺の心は傷ついている! お前は会社の人間にもそんなことするのか?」
「そんな失礼なことするわけないじゃない!」
「じゃなんで俺だけ??」
「身内だからこそ正直に教えてあげてるんじゃん!!」
お母さん参戦
「も~言い過ぎよ~お兄ちゃんに謝りなさい」
「は?なんで? 臭い匂いを撒き散らしている方が悪いのに
どうして被害に遭っている方があやまるの?」
「おにいちゃんは可愛い妹にじゃけんにされて傷ついているのよ」
「そうなの?じゃ、その部分だけはごめんね!」
という会話が繰り広げられるのですが
わかる~~~!と爆笑しながら読みました(∩m∩**)

私には表題の人がいます しかも家族以外に。。。 これがどんなにありがたいことか。。。
だってね、言わなくてもいいんだよ?
家族でも気づかない部分まで理解し伝えてくれることは
本当にありがたい