top of page

「ワクワク」って言葉について

執筆者の写真: HikarinHikarin

よく、聞く 「ワクワクしていたら物事うまくいくのよ~」

「ワクワクすることをしていてくださいね」


でも、じゃぁ、ワクワクって?ってことに注目したことはありますか?

私も昔は安易にこの言葉を使っていたなぁと反省したことがあるのですが。

ワクワクという言葉に対する自分のイメージってどんなですか?




  ワクワクが難しいんです。

私ワクワクが苦手で。。。

 

っていう人に、じゃ、ワクワクってなぁに?ってきいたら びっくり!!

ワクワク=心がルンルンして踊りだしたくなるような状態

っていう人が多かったこと。

 

日常の中でいつもいつもルンルンと踊っている人って。。。 ディズニーのお姫様でも数えるほどしかいないんじゃない?

 

でね、私の中でこの前、ワクワクしたことがあったので

シェアさせてください。

 

もうね、すごかったの。 はじめて着手することで、調べたり、やってみたり。。。 ネットでまず調べることから始まるんだけど

日本語で書いてあるはずなのに宇宙語に聞こえる。。。。

 

カスタマイズ、パフォーマンス、css、アナリスク・・・


プシュゥ~~~プシュ~~~

 

私の脳みそが固まってしまった瞬間。

 

なんか、これ、ものすごーーーい久しぶりに味わったような なにがなんだかわかりませ~~ン!!

 

こんな時には気分転換、リフレッシュ!!





 


さぁ、もう一度。

って思ったら、あれ? なんかわかる。

一個一個紐解いていって、理解していった成果がここに!!

 

わかる~~~!!!!

その瞬間。これは ワクワクと言っていいんじゃない?!



 

いつもお花畑にいるようなわくわくじゃなくても、

難しくても知りたくてどんどんやりたくなる。

時間を忘れて、腰が痛くても、目がしょぼしょぼしてもやりたい。

これが終わったらこんな喜びが待っている。


というような情熱を傾けられること全て

ワクワクカテゴリーに入れちゃってもいいんじゃないかなぁと思います。^^


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


  • icon_onpu01g_0501
  • Facebook Black Round
  • Instagram Black Round
  • Twitter Black Round

© 2016 Heart*Melody 
本ウェブサイトの文章、写真画像に関する知的財産権の所有に関してはHeart*melofyに準拠しています。 

本ウェブサイトからの引用、転載をご希望の方は、メールでお問い合わせくださいますようおねがいいたします。

bottom of page