山中湖の夏休み2

さぁ、夜はまだまだこれから。。。
「私は食べる担当ね~💕」
と言ったのが現実になり。
みんなどんどん動いてくれたので
美味しくいただくばかり。
「いつも働きっぱなしのお母さんがなにもしてないー!すごいー!」
とお子さんからビックリの声が上がった方もいるくらい。
抜群のチームワークでどんどん事が進んでいくのも
さすがの幹事さんの手腕ですねー。
(私も、お箸運ぶのとか手伝ったよ?
子どもかっ!笑)

花火の量が半端ない!!!
最初は子どもたちが手持ちのをやっていたんだけど、大量の噴出花火。
ここは大学生の出番!
火の始末や、噴出花火を大胆に
演出してくれましたー!
すごーーーーいっ!!!
最後に残した線香花火。
昼間に花火の話題になって
みんなで競争しよー!
って盛り上がり、
「じゃ、負けた人はカミングアウトってのはどぉ?」
「何をカミングアウト?!」
「じゃあ。。。。
今まででものすごい恥ずかしい体験。まだ人に話してないやつ。ってのはどぉ?」
。。。。って、なぜだろう?
定番通り言い出しっぺが負けて
カミングアウトするはめに。。。とほほ。
でも、意外とみんな 負けてもいないのに 恥ずかしい話カミングアウト始めて爆笑だったー!!!
下ネタが多かったね!ぎゃはは。

そのあとは、各々お風呂に入りー
露天風呂楽しみ~
で、なにして遊ぶかな~?とおもいながら持っていった「神様カード」の1枚引き。
それをきっかけに、プチセッション。
言葉で会話でぐるぐるするときには
サブモダリティを引き出す方が早かったりすることも
体感してもらえたかな??
(NLP合宿っぽくなってる!って喜んでた(∩m∩**))